日曜日。長女の日本人学校のクラスメートの御一家に招かれ、Salinas まで遊びに行ってきた。
酒が入ると必ず出てくるのが、出身地に関する話題。早速出身地を聞かれたホストの御主人、ちょっと考えて、
ホスト:千葉
かな かな、っていうのが気になるんですが。
その場にいた、昔千葉に住んでいたという人が、ホストのご主人に「千葉のどちらのお生まれですか?」と聞くと、
ホスト:いや、父が駐在だったので、
生まれはシカゴなんですよ あー、で、幼い頃に千葉に戻ってきた、と。
ホスト:
いえ、その後すぐにニュージャージーに引っ越しましてね ・・・いつ日本に帰ってきたんですか?
ホスト:
12歳のときです ・・・既に千葉出身じゃないような気もしますが(-_-) じゃあ、中学からずっと千葉?
ホスト:
いえ、中学は埼玉です まだ千葉じゃないんですか(-o-)
結局、千葉に住んでいたのは高校と大学在学中とのこと。「今、実家があるから」と但し書きをつけていたが、千葉出身の人に文句言われるんじゃないか、と。
出身地の話でひとしきり盛り上がったところで、ホストの奥様が、なぜか「山形県のプロフィール」という資料をプリントアウトして持ってきてくださった。
山形という地名の由来、8世紀以降の山形の歴史など、知らなかったことがたくさん(^_^)
気になったのが、山形が誇る「全国ベストワン」という項目。
-ぶな天然林の広さ・・・ぶな、かつ天然林限定
-川西町ダリア園・・・ダリア園なんてそうはないでしょ(^_^;
-羽黒山の石段・・・「江戸時代以前の石段の中で」との注釈あり
なんか、いちいち但し書きがつく。
最後の一つなんか、
-即身仏の数(8体)・・・全国に十数体
・・・自慢になっているのか?
私も、但し書きをつけなければならない研究者にならないよう、気をつけないと。「A遺伝子変異マウスの反射性眼球運動の」第一人者、とか <世界でおのれしかやっとらんだろ
スポンサーサイト
- 2007/10/03(水) 05:33:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
-
|
-
|