先日、とある飲み会で研究者ブロガーの方とお話しする機会があった。最近忙しくて更新できないということなので、ここで紹介して良いかどうか判断しかねるのだが、実は研究分野が近く、よく専門的な話題を ROM していた経緯があるので、更新をリクエストしておいた。
すると、その場にいた、ここのブログを知っている人が、
「ポリさんのは最近愚痴っぽいですね」
いえ、最近に限りません。このブログのポリシーは「
役に立たない(専門的な話を一切しない)」「
意見しない(時事ネタもなるべく扱わない)」ですから(^_^)
世の中には尊敬すべき研究者ブロガーの方々がたくさんいらっしゃる。「お勉強系」と銘打たれたうちのサイドバーにリストアップされているブログは、時に教科書にも出てこないような専門的知識を与えてくれる、お役立ちブログである。
あ。まずい。「非勉強系」が役に立たないと言っている訳では
決してありません。非専門的情報に関しては、いろいろ参考にさせていただいておりますし、どっちかというと、自分に近い「非勉強系」ブログの方が大好きで、・・・
あ、これもまずい。「お勉強系」が嫌いだと言っている訳では
決してありません。もう、全部大好きで・・・
もうええ。深みにはまるだけ。
とはいえ、私も伊達や酔狂で日記をしたためている訳では、ないとは言い切れないか(-_-; ・・・これじゃきりがないな(-o-) つまり、「役に立たない」ことを自覚しているとはいえ、それは読者にとって「役に立たない」のであって、私自身にとっては必ずしも時間の無駄でもないのである。
どんな文章であれ、何かを書くときには、自分の考えを頭の中で再構築しながら、出来る限り論理的であろうとしているつもりである。結果的に論理的かどうかは別にして(^_^;、そういう思考実験を継続的に行なうことで培われる文章構成力は、言語・状況を問わず役立つはずである。
以前ぺんたさんもおっしゃっていたが、自分の論文だけでなく、他人の文章を読みながら、
「ここをこうしてこうすれば、もっと話がよくわかるようになる」
などと考えているときは、日記を書くときと似たような思考回路を利用していることにふと気づくことがある <だからあかんのか?
問題は、どんな書き物でも
オチがないとなんか寂しいと感じるようになってしまったこと。それから、時々
“Interestingly
(^o^), …”
とか
“Unfortunately
(-_-), …”
とか付けたくなることくらいか。
やっぱり、研究者生命を絶たれる前に、この日記止めたほうが良いかも。
- 2009/04/29(水) 11:52:30|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
-
|
-
|
<<
セシリア |
ホーム |
ボスたるゆえん>>
こんにちは。確かに僕も非勉強系のど真ん中なのですが、
あれはあれで意外と自分の何かを整理するために役立っているのかもしれないなぁと思う事が結構あります。
>この日記止めたほうが良いかも。
なるほど。ここがオチですか。でも流石ポリさんですね。最後にボケてくるという。
おいら自分の日記にオチが無いなぁと思うことはなくなってきたのですが、←失格。
ツッコミが無いなぁと無意味につけている気がしてなりません。
ではでは、ごきげんよう。
- 2009/04/29(水) 17:16:37 |
- URL |
- 朧みみ夜 #8TZNnU5Y
- [ 編集]
やめられたら困ります。
(^o^)でも(-_-)でもつけてください。
責任は私が取りません。
- 2009/04/29(水) 18:01:12 |
- URL |
- pollyanna #-
- [ 編集]
朧みみ夜先生、
オチはその前です。最後はサゲ <だからなんだ
役に立っているというのはあくまで主観的なものかもしれないんですけどね。最近、女子大生になった妻に英語のエッセイの添削を頼まれて直してやると、
「なんでもかんでもオチつけなくていい(-_-#」
と怒られますし。
- 2009/04/30(木) 00:53:05 |
- URL |
- ポリ #1SZp3NgM
- [ 編集]
pollyanna さん、
知り合いのママさんが、
「子供の作文の宿題直してあげたときに、(爆)とか(汗)とかつけたくなっちゃって困ったわ」
とおっしゃってました。pollyanna さんも近い将来いかがですか?
責任は私が取りません。
- 2009/04/30(木) 00:59:28 |
- URL |
- ポリ #1SZp3NgM
- [ 編集]
中島○ゆきが鬱々とした曲を作ってる割に語りは明るいように、筒井○隆がナンセンスな小説を毒舌で綴ってもご本人は礼儀正しい紳士であるように、ポリさんも日常生活のほのぼのと愚痴をブログに閉じこめて、実生活では研究者としてバリバリ前向きに生きてるってことだと思うんですが。 (例えが間違ってたらごめんなさい)
役に立たないということを極めるのも、案外難しいことなんじゃないでしょうかね。それに状況分析、整理、文章に起こすって結構いい訓練になりますよね。
- 2009/04/30(木) 01:39:19 |
- URL |
- Parsley #a1jofKfs
- [ 編集]
今日のPhDのディフェンスはオチがないやんけと突っ込んでしまいました。
>“Interestingly(^o^), …” とか “Unfortunately(-_-), …” とか
というのは英語の方ではなくてエモティコンの方ですね。みなさんのコメントを読んでやっと理解しました。ポリさんの論文でこれらを拝見するのを楽しみにしています。
- 2009/04/30(木) 10:06:19 |
- URL |
- misssy #-
- [ 編集]
人生は豊かになります。
また日本では一見無駄に見えるユーモアも、ある国では無い人を文化人と認めてもくれません。
そういった意味でポリさんのこのブログは人生を豊かにしてくれ、しかも海外でも通用するネタとして最良の読み物と言えるでしょう。
いっ、いいえ。無駄だと断言している訳ではないですからね。
その証拠に
Yeah, I

pollyyanno-blog.
ってことで。
- 2009/04/30(木) 13:26:43 |
- URL |
- クーデルムーデル #yRCCGRpM
- [ 編集]
Parsley さん、
そうなんです。日記では悲愴感なく脳天気で饒舌ですが、実際は後ろ向きで心配性かつ無口な私。直接会ったことのある人は、御存知かと。
>役に立たないということを極める
・・・読者の方にそこまで言われるブログって、一体 (-_-;
- 2009/05/01(金) 01:00:11 |
- URL |
- ポリ #1SZp3NgM
- [ 編集]
misssy さん、
こっちのディフェンスでオチがないのは珍しいですね。「そこまでやらんでも」と呆れるくらいウケ狙いのディフェンスが多いような気がします。サイエンティフィックにオチのない奴は時々見かけますが <そっちの方があかん
>ポリさんの論文でこれらを拝見するのを楽しみにしています
やってみたい。やってみたいです。「○験医学」のレヴューとかなら許してくれるかも。
- 2009/05/01(金) 01:06:23 |
- URL |
- ポリ #1SZp3NgM
- [ 編集]
クーデルムーデルさん、
あんまり褒めないでください。嬉しくなんかねーぞー♪ <チョッパー風に
>無駄だと断言している訳では
してますね。はっきり。っていうか、私、無駄だなんて一言も書いてないんですけど (^_^;
- 2009/05/01(金) 01:12:13 |
- URL |
- ポリ #1SZp3NgM
- [ 編集]
>やってみたいです。「○験医学」のレヴューとかなら許してくれるかも。
前にレビュー書いたときに、「アクチビンと表記するとはげちゃびんに語感が似ていやなのでアクティビンにしたい」といったら許可してくれましたので、いけるかも。同じ事を某高額雑誌にいったら、「はげちゃびんのままの表記でいきます」といってきました。どちらの編集部がよりポリさんの感覚に近いのかは評価が難しいところですね。ちなみに、アクノレッジで人以外に感謝すること、図のパネルでひらがなを使うこと、サンプルに自分の名前をつけること、等々の狼藉はすでにやってしまいましたので、ポリさんも恐れる事はありません。責任取りませんが。まあでも、投稿直後にエディターからORZなんてタイトルのメールがきたらしばらく立ち直れないですね。
- 2009/05/01(金) 05:17:46 |
- URL |
- misssy #-
- [ 編集]
>どちらの編集部がよりポリさんの感覚に近いのか
難しいところですね。はげちゃびんも捨て難いですが。
>投稿直後にエディターからORZ
そういう人、好きです
>責任取りませんが。
pollyanna さんといい、misssy さんといい、そんな人ばっかり (-_-#
- 2009/05/02(土) 15:19:26 |
- URL |
- ポリ #1SZp3NgM
- [ 編集]
ごぶさたしております。久しぶりに訪れましたが、相変わらず軽快で機知に満ちた楽しいブログですね。これだけのネタを得るために、日々奇想天外な状況に自分を追い込むのでしょうか。すごいです。
国際シンポジウムを前に現実逃避で読み込んでいましたら、リンクされている「大学教員のつぶやき」の主のプロフィールを見てピンときて、連絡したところ、やはり留学中の友人であることがわかりました。世間せまいですね。
- 2009/05/26(火) 11:02:55 |
- URL |
- #-
- [ 編集]
おー、ちょうど iMac さんや misssy さんと噂をしていたところでした (^o^) お元気そうで何よりです。
>これだけのネタを得るために、日々奇想天外な状況に自分を追い込むのでしょうか
・・・わざとこんなことしてる訳ではないんですが。どうやら私の周りには奇想天外な人が多いようです。私以外。
それにしても、最近 PI 率が高いなぁ。そろそろ肩を並べたいところですが、まだまだ修行が足りないようです(;_;)
- 2009/05/27(水) 00:52:17 |
- URL |
- ポリ #1SZp3NgM
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://pollyanno.blog55.fc2.com/tb.php/344-590b1046
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)