地震のすぐ後、幸いなことに山形の実家とは携帯のメールで無事を確認できた。東京の妻の実家も連絡が取れた。それでも、その後数日間、おそらくは停電のために連絡が途絶えた。不安が募る。
地震の翌日。ラボではほぼ一日中、Ustream 流しっぱなし。まったく仕事にならなかった。ラボの皆も心配そうに声をかけてくれる。
次の日もその次の日も、家でニュースを見続けた。
さすがに自分でもまずいと感じ、月曜日はボスに
“I should stop watching news.”
と宣言し、仕事に集中。
2時間しかもたなかった。
日本が遠い。
---------------------------------------------------------------
Stanford 日本人会で募金を募ったところ、2日間で2万ドル集まった。遠くにいてもできることがあるんだ。
一昨日、青森にいる親友の医者からメッセージが届いた。
Keep smiling.
わかったよ。笑えばいいんだろ、笑えば。
ちょっと気分が楽になった。
昨日は久しぶりに早めに寝た。にもかかわらず、朝起きたらどっと疲れが。
一晩中夢を見ていたような気がする。延々とドライブして、着いた先ではなんかの新発明の発表会 <まったく意味不明
悪夢じゃない。楽しい夢。次から次へと、出てくるのは山形や仙台の友達ばかり。みんな笑顔。 ・・・ったく、どいつもこいつも人の安眠の邪魔しやがって。
頑張れ、東北のみんな!
頑張れ、日本!
- 2011/03/18(金) 04:53:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
-
|
-
|
お久しぶりです。海外でこんなニュースを聞くのは辛いと思います。
今命を懸けてこの国を守ろうと戦ってくれている人達、
寒さと空腹に耐えて静かに待っている人達、
きっと大丈夫! 必ず笑顔で迎えられるはずです。
信じましょう。 カリフォルニアから気を送ってください!
- 2011/03/18(金) 14:06:20 |
- URL |
- kengaku #-
- [ 編集]
kengaku さん、
御無沙汰いたしておりました。御家族は被害ありませんでしたか?
たとえ直接に被害がなくても、物流やら学会スケジュールやらで、ある程度の影響を受けておられると思います。でも、大丈夫ですよね、きっと。日本は「根性論」の国ですから、根性で復興していきましょう!
また笑顔でお目にかかれることを楽しみにしております。
- 2011/03/19(土) 08:49:45 |
- URL |
- ポリ #1SZp3NgM
- [ 編集]
全くくだらないことで、申し訳ありませんが、
3月11日以降ふっとんでしまいましたが、
その日以前に、全国のニュースを席巻し話題になってたのが
京大カンニング事件だったんですよね。
今から考えれば平和な事ですが。
ご出身が山形県新庄市ということで、そういえば
金髪の受験生がそうだったなあ、と思い出しました。
- 2011/04/10(日) 16:08:12 |
- URL |
- 20年前の大学生 #-
- [ 編集]
20年前の大学生さん、
あの後しばらく、
「やっぱり山形か」
とか
「だから山形は」
とか、えらい言われようでした。震災で救われたのは、菅さんだけではなかったようです <ちがう
- 2011/04/19(火) 18:08:50 |
- URL |
- ポリ #1SZp3NgM
- [ 編集]