上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
-
|
-
|
今を遡ること約半年。
アメリカ滞在期間が9年目になろうという頃、我が家はビザ更新の時期を迎えていた。
私のビザは6年目から H1b という労働ビザ。家族は、US citizen の次女以外は H4 ビザである。3年前の J1 ビザから H1b ビザへの切り替えでは軽く痛い目に遭っていたので、今回はかなり早い段階から Human Resource にせっつき、10月末のビザ更新期限を前に、既に全ての手続きを終えていた。
10月28日。
更新期限を3日残して、「I-797(H1b ビザ書類)が届いたのでいつでも取りにおいで」との連絡を受けた。
記録的な早さである。いや、ほんとに。 喜び勇んで Human Resource に行くと、担当のWが家族3人分の I-797 を手渡してくれた。
W:大丈夫だと思うけど、一応間違いがないか、確認してね。
はいはい。こんなの普通間違わないでしょ。

・・・。
妻の国籍:メキシコ。 もしかして14年間騙され続けていたのかという疑念が一瞬頭をよぎったが、考えてみればビザ申請書類 I-539 を書いたのは私である。同時に申請している長女と私の国籍は日本。
妻だけメキシカン。ありえん。
ポリ:どう見てもおかしいんですけど。
W:・・・そうよね。
こんなミステイク、初めて見たわ。移民局に聞いてみるわね。
ポリ:早急に頼みます。
W:OK。念のため確認するけど、奥さんメキシコ人じゃないわよね?
ポリ:
違います。 その日はとりあえず書類を預かって、意気揚々と帰宅。ネタ的には最高のシチュエーションである。
妻:
笑えない。 なんで?
妻:
なんか不法移民みたいで、いつ捕まるかわかんないじゃん。 それじゃこっちも不法移民と偽装結婚してるみたいじゃないか。
まあ、別にメキシカンが皆不法移民って訳でもないと思うけど、気持ちはわかる。でもやっぱり笑える (^o^)
数日後、Wからメールが転送されてきた。
Wの問い合わせメール:
Incident #: INC00000xxxxxxx
Summary: Hello: Akira Kato rec'd his H-1b approval and H-4 approvals for his spouse, M, and child, J, for the period of 11/1/10 - 10/31/12.
His spouse's I-797A Notice of Action/H4 Approval Notice and I-94 (bottom-right hand corner) indicate the Country of Citizenship as Mexico and not Japan as noted in her I-539.
Is this something that we can and should correct now?
Thank you,
W
そして、お返事。
Dear W,
Your reported Incident has been resolved with the following resolution:
This is not a particularly urgent matter, and is most likely a mistake on the part of CIS. Correcting it is probably more trouble than it is worth, and when she leaves and reenters next time she will complete her new I-94 card correctly.
Thank you.
訳:以下の通り解決済み。大して急ぐような問題ではない。まあ移民局の係のミスのようだが、直すと余計面倒なことになるだろう。それにどうせ次回出国・入国の時には正しい I-94 がもらえるから、心配ない。
要約:
こっちが面倒だから直さなくていい。 ぢゃ、書類上はずっとメキシカンってことでいい、と。 ・・・こらこらこらこら (-_-##
妻が出国の時に一体何が起こるか、という好奇心に勝てなかったポリ。
面倒だったので 担当者の言葉を信じ、結局それ以上の問い合わせもせず、妻、最後までメキシカンのままであった。
- 2011/04/22(金) 18:38:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
-
|
-
|
すごいミスですね。名前を間違えたり、発行されるべき書類が忘れられたりするミスは経験がありますが、国籍を間違えられるというのはひどい。それも直そうとすると面倒になるというのもアメリカらしいです。結局しわ寄せはこっちにくるんですけどね。
- 2011/04/22(金) 23:33:00 |
- URL |
- taka #mQop/nM.
- [ 編集]
taka さん、
いろいろ経験しましたが、これが一番
面白かったひどかったです。大体、「直すメリットよりデメリットの方が大きい」の意味がわかりません。
さすがアメリカ。
- 2011/04/23(土) 14:54:51 |
- URL |
- ポリ #1SZp3NgM
- [ 編集]