先週 Kirk's Burger に行ったときのこと。チーズバーガーにフレンチフライでも注文しようかと思ったら、Specialite のところに、
Griller (steak, swiss cheese, grilled onion
on French)
というメニュー発見。なんだ、希望通りのセットメニューがあるやん♪と、喜び勇んで注文した。
が、出てきたのは、ちょっと大き目のハンバーガー。
フレンチフライは?と問いただそうと思って、ふと、
パンがフランスパンであることに気がついた。
あー、そーゆーことね(-o-)
よく考えれば on French なんだから一目瞭然なのだが、一度頭がフレンチフライになると、「on」にも、fries がないことにも気がつかない。勝手に決めつけている。
この手の勝手な決めつけで、これまでにもかなり痛い目に遭っている。学生の頃、京都の都ホテルでルームサービスのバイトをしていた。宿泊客から電話で注文が届くと、厨房に行ってそれを作ってもらい、客室まで持って行くことになっていた。
ある晩、こんな注文が。
「ウイスキーダブルとアイス」
早速厨房に行き、大きな声で、
私:ウイスキーダブルと
アイスクリーム、お願いしまーす! <莫迦
厨房のおじさん:アイスクリームはバニラと抹茶があるけど、どっち?
私:
じゃあ、バニラで! <・・・こらこら(-_-)
部屋まで持っていたら、ちゃんと受け取ってくれたので、任務完了♪とバイト部屋に戻ったら、既に苦情の電話が来ていたらしく、めっちゃ怒られた。
上司:
ウイスキーにアイスクリームな訳ないやろ(-_-# 氷に決まってるやんけ(-_-## 大体なんでお前が勝手にバニラに決めんねん(-_-### ある朝、外国人の宿泊客からこんな注文が。
「Two pieces of Brown Toasts 」
早速厨房に行き、大きな声で、
私:トースト2枚、
よく焼いた奴、お願いしまーす! <莫迦
厨房のおじさん:どれくらい?
私:
全体に茶色くなるくらいで!
部屋まで持っていったら、今度はその場で、注文したものと違う、と言われた。仕方なく厨房に戻り、
私:
トースト2枚、さっきの奴より、もっとよく焼いてくださーい!<大莫迦 再度部屋まで持って行くと、呆れた客が電話して、上司登場。
上司:
Brown Toast っちゅうのは、黒パンのトーストのことや(-_-# なんで最初に文句言われたとき、聞きに来ないねん(-_-## 決めつけは良くない。
- 2006/10/22(日) 05:37:12|
- 若気の至り ―蘇る黒歴史の数々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
-
|
-
|